前回は体を温めてくれる食材をご紹介しましたが、
今回は温めてくれる飲み物編をご紹介していきたいと思います。
身近なものでいうと紅茶がおススメ☆
あれ?紅茶はカフェインを含んでるから体を冷やすんじゃないの?
と思った方、実は紅茶は製造過程で発酵しているため、体温を上げる効果があるといわれているのです。
また、朝に飲むことで、さらに効果が高まります。代謝が上がり、集中力もアップ。糖質を分解してくれる働きもあるので、朝にはピッタリの飲み物なんです!!
ショウガを入れて「ジンジャーティー」にすると、さらに体温を上げる効果が高くなります。
カフェインが入っているので、寝る前は飲むのを控えたほうが良いかも。
1日2?3杯を目安に飲むことをお勧めします。
また、紅茶は甘くないと飲めないという人は、甜菜(ビート・砂糖大根)から作られる甜菜糖は体を温めますが、沖縄など暑い地域で生育するサトウキビを原料とし、さらに精製された白砂糖は特に体を冷やします。同じくサトウキビからできている黒砂糖は、未精製でビタミンやミネラルが残っているため、体を冷やす作用は緩やかといわれています。身体を温めるといわれる黒砂糖で甘みをつけるのがおすすめです。