ふと、あれ?なんだか首が最近短くなったようななんて思うことありませんか?
かくゆう私も他のスタッフに、「あれ?肩上がって首短くなってますよ!」なんて言われたりします。
皆さんの中にも心当たりがある方多くないですか?
肩が上がると、必然的に肩甲骨の位置がずれてしまいます。腕も内側に入った状態になるので、まさに猫背
の状態になりますね。
このような状態が続くと、血流が悪くなり、首や肩のこり・痛みなどの症状の原因になります。
では、なぜ肩があがってしまうのでしょうか。
それはなんといってもまず姿勢です。
PCやスマホなどを操作しているとき、どうしてもうつむいて姿勢も悪くなります。長時間同じ姿勢でいると、
首肩や背中の筋肉は動かないのでどんどん固まって、自然と肩も上がりやすくなってしまいます。
合間で休憩を挟み、首を回したりストレッチをすることがポイントです。
さらに仕事やプライベートなどでもストレスを感じたりや緊張する場面てありますよね?
そんな時、無意識に身体に力がはいってしまいますよね。そうなると余計に肩が上がってしまうというわけです。
深呼吸をしたり軽くストレッチをして気分をリラックスさせてあげるなど、ご自身でケアが出きれば
いいのですが、仕事で疲れてしまって、そんな余力がなかったり、やっていてもそれだけでは間に合わない
といったときには、是非オリヴィエでリンパ流してスッキリしましょ☆