デスクワークでは、非常に肩甲骨が固まりやすい状態にあります。肩甲骨を寄せたり、下に引き下げるようなストレッチを2つ紹介します。
★簡単ストレッチ?
両手を上げ、手のひらを外側に向けます。そのまま、肘を曲げながら横に下ろします。肩甲骨を少しだけ寄せる意識で行いましょう。ゆっくりと5回行いましょう。
★簡単ストレッチ?
両手を横に広げ、肘を90度曲げます。片方は上に、片方は下に指先が向くようにしましょう。左右の手を入れ替えるように動かしましょう。肩に力が入りすぎないように注意!この動きを5往復繰り返しましょう。
いかがだったでしょうか?簡単に取り入れられそうですよね?
スポーツをやる人も、ケガの予防にもなりますし、スポーツまでは意識しないが、もう既に肩こりなどでお困りの方、などなど、いろんな人が肩甲骨をケアする必要性がお分かり頂けたかと思います。是非、ご自分の肩甲骨の柔軟性を確認いただくとともに、ストレッチを行って快適な生活を送れるように少しずつ始めてみませんか?