顔の乾燥は大きく分けて2種類あります。
冬などの空気が乾燥する時期だけに起こる『季節的な乾燥』と、生活習慣や肌に合わないセルフケアなどの負担が積み重なった『慢性的な乾燥』です。

いつもと同じお手入れをしているのに、冬になると顔が乾燥してしまう…という方も多いかと思いますが、これは空気が乾燥していることによる一時的な肌の乾燥と言えるでしょう。

一方、冬に限らず春や夏でも顔の乾燥が気になるという方は、生活習慣や肌に合わないセルフケアなどによる肌の乾燥の可能性があります。

まずは自分の顔の乾燥が季節的な乾燥なのか、慢性的な乾燥なのかを確認しましょう。

「乾燥するのは冬だけだから保湿をしっかりすれば大丈夫!」と、思っている方も、生活習慣など他にも乾燥の原因があるかもしれません。それに気づかず顔の肌が乾燥したままだと、かゆみやかさつきなど、肌悩みを引き起こすことになるかもしれません。

乾燥の原因を知って、顔の乾燥対策をしましょう。