慢性的な乾燥の対処法は、セルフスキンケア方法・生活習慣を見直して改善することです。

 

?食生活

食事内容に偏りがあったり、食事量を極端に減らしすぎたりしていると、栄養が偏って肌の乾燥につながることがあります。
乾燥対策には、バランスの整った食事を心がけるようにしましょう。

ぜひ取り入れたい栄養素は、以下のようなものです。

・ビタミンA(緑黄色野菜・卵黄・乳製品など)
・ビタミンE(大豆・ナッツ類・アボカドなど)
・ビタミンB(卵・乳製品・魚類・豚肉など)
・ビタミンC(ピーマン・イチゴ・柑橘類など)
・ベータカロテン(緑黄色野菜・海藻など)
・タンパク質(卵・大豆・魚介類・肉など)
・必須脂肪酸(肉・青魚・ごま・クルミなど)
?充分な睡眠をとる
睡眠時間も大切ですが、重要なのは質の良い睡眠をとることです。
寝始めの約3時間に成長ホルモンが活発になると言われていますので、特に寝始めの3時間は眠りの質を良くするようにしましょう。
?加湿器をつける
加湿器は部屋の湿度を上げるものなので、湿度が低く空気が乾燥しているときは加湿器をつけましょう。

部屋の湿度は40?60%程度が理想的と言われています。湿度計がない方は、乾燥しているかどうかの目安がありますので次の方法を試してみてください。

?ガラス・金属製のコップに氷水を入れて部屋に置きます。
?2?3分してもコップのまわりに水滴がつかないようなら部屋が乾燥している可能性があります。
(湿度が十分にある場合は、すぐに水滴がつき始めます。)