大転子の位置を確認するには、両足でまっすぐ立ち、片足を前後に動かした時にぐりぐりと動いている骨が、大転子です。

大転子が出てしまっているとお尻が大きくなってしまうのはもちろんそれに伴って太ももも太くなってしまいます。
この場合は関節の歪みを矯正しないとなかなかお尻や太もものサイズダウンは難しくなります。

逆に、ここを矯正してあげれば今までサイズダウンできなかったお尻や太ももがストンとサイズダウンできる可能性もあるということです。

「脚を組む」
「あぐらをかく」
「外また」
などの癖で段々と出っ張ってきてしまうようです。
これが「骨のゆがみ」なんです

?