3・・【ごろごろ体操】
なんと10分後には便意が来た!と言われたほどの即効性の持ち主。ごろごろ体操です。体操と言っても体操はしません。ただひたすらごろごろするだけの簡単即効便秘解消法です!
ポイントは「うつ伏せごろごろ」。うつ伏せになることで直接腸に刺激を与え、また左右にごろごろすることで腸内の便の詰まりをほぐす作用があるそうです。ほんの10分ほどでいいようなので、テレビを見ている時や布団に入ってからでもしてみる価値ありです。
1番のおすすめは「お風呂上り」だそう。お腹が温まっている状態だと便も動きやすくなるそうです。コップ1杯の水を飲んでから初めて下さい。うつ伏せのまま左右に振り子のように1分揺れ、1分うつ伏せで休憩。これを5セットして10分です!
4・・【おしりの筋肉をほぐす体操】
お尻の筋肉が凝ってアンバランスになることが便秘の元でもあるって知っていましたか?そのことが腸にも影響し便秘にもなりやすくなるそうです。私たちは利き手や利き足があるように、体を上手に均等に使うことがなかなかできません。
何となく組みやすい方で脚を組んでいたり…その積み重ねで体の重心が偏りお尻の筋肉も凝ってしまうのだそう。そうなることで骨盤の中の内臓の位置が歪むことで下に下がってしまい、機能の低下によって便秘になるのだそうです。
お尻の凝りをほぐし、筋肉を柔らかくすることで副交感神経の働きを良くし骨盤のズレが矯正されます。そうなると便も出やすくなり、便秘が改善されると言えるのです!