女性の多くが悩む下半身太り。
今回はその原因について紹介していきたいと思います。

1 男性と違い筋肉量が少ないこと原因となり体のラインが歪み、そここら血流が悪化して水分が停滞しやすくなります。

2 子宮を外からの衝撃から守る為に、女性は皮下脂肪が全体的につきやすい。女性の体は赤ちゃんを産むということを前提に作られているようです。赤ちゃんを守るために皮下脂肪が付きやすくなっているとは何となく愛を感じますね

3 女性の場合は出産を境に下半身が太りやすくなったという話をよく聞きますが、それは骨盤の開きが原因かもしれませんね。

4 塩分を取りすぎると濃くなった血中の塩分濃度を薄めようと、身体が水分を溜め込み、むくみの原因に。
女性に多い足のむくみ、この水分が重力によって足元に溜まる現象です。

5 女性はスカートなどを履く機会が多くなるので、それにより下半身が冷えやすくなります。下半身が冷えるとそれを回避しようと脂肪が付きやすくなります。

6 喫煙、カフェインの過剰摂取、運動不足、便秘などもセルライト発生の原因につながります。

下半身太りの原因は様々。次回はその対処法を紹介していきたいと思います。