今日はオレンジについて書きたいと思います。

なぜなら、きょうはオレンジデー!!

2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、オレンジやオレンジ色のものを持って相手を訪ね、その二人の愛情を確かなものにする日と言われています。なんだか素敵ですね。

ということで、オレンジについて今日は書いていきますねー(^_^)

オレンジというとやっぱりビタミンCですね!

ビタミンCの主な働き

  • コラーゲンは美肌を保つために大切なタンパク質ですが、ビタミンCはこのコラーゲンの生成に欠かせない栄養素です。
  • 老化やがんの原因とも言われている活性酸素を自らが酸化される事で身体を酸化から守る働きがあります
  • 白血球の免疫力を高める働きがあります。これにより、風邪やウイルスに対する抵抗力が高まります
  • 副腎皮質ホルモンの生成を促す働きがあり、これにより、精神的なストレスだけではなく、痛みや暑さ寒さといった外的なストレスに耐える力となります
  • まだ治験段階ではあるようですが、抗癌作用があるという学会での発表もされています
  • メラニンの生成を抑える働きがあります
  • 鉄分の吸収を助ける働きもあります!

こうしてみると、ビタミンは大切な栄養素ですね。

オレンジには他にどのような栄養素が含まれているのでしょうか。

続きはまた次のブログで!