さきほどのブログで登場したあんこの原料であるあずき。

あずきにはすごいチカラがあったんです。

まず、あずきは赤小豆(せきしょうず)とよばれる漢方でもあります

これは解毒・排膿・利尿作用があるとされています

また、あずきには良質のたんぱく質はもちろん、豊富なビタミン類(B1・B2)やカリウム、リン、鉄、食物繊維まで幅広く含まれています。女性に不足しがちな鉄分や食物繊維が摂取できるのはうれしいですね。

小豆のの成分の特徴は他の豆類に比べて、脂肪分が少ないのが特徴です。間食するならあずきを使った和菓子ですね!

さらには精神安定や二日酔いの予防にも効果的のようです。

 

小豆は消化がよく利尿作用もあるため、疲れが取れてむくみを取り去り、水分代謝をよくする働きも持っています。

普段からむくみが気になる方はあずきを定期的に摂取すればいいかもしれません。

そして、小豆に含まれるアントシアニンには、強い効酸化作用があり、目の周りにある毛細血管を強くし、血行を良くし、眼精疲労の解消や視力を回復させる効果があります。

こうしてみると、あずきにはすごいチカラがあることは一目瞭然ですね。

ぜひ皆様あずきを食べてココロとカラダを元気にしましょう!