どうしてめまいが起こるのか?
私たちには、体の平衡を保つ仕組みがあり、この平衡機能に異常が起こると、バランスが崩れ、めまいなどの症状が起こります。体の平衡感覚をつかさどるのは耳の中にある内耳の三半規管と耳石器で、三半規管は体の回転などを、耳石器は体の傾きや地球の重力などを感知しています。内耳と脳が平衡を保てるように連携しているので、体を動かしても姿勢やバランスを保てるのです。
ですから、内耳や脳になんらかの異常を起こすと、体の平衡を保つ仕組みが乱れ、めまいやふらつきが起こるのです。
また、回転性めまいは平衡を保つ機能に強い障害が急に起きた時になりやすく、浮動性めまいは、平衡機能の障害が徐々に進行している時に見られます。