イライラしている時や焦っている時、不安な時、いつの間にか呼吸が浅くなっている事があります。
浅い呼吸というのは肩や胸だけで行っている呼吸です。
呼吸というのは代謝や、筋肉のコリなどに密接に関わっていると言われています。
よく、お客様の中でも眠っている時間は多いのに、眠気がとれないとか、疲れがとれない、肩こりや便秘、冷え症など
のお話をお聞きします。これは呼吸が浅いのが影響しているのかもしれませんね。
呼吸が浅いという事は代謝も落ち、太りやすかったり、老廃物も溜まるので、肩こりなども悪化しやすくなります。
呼吸が浅くなる原因
猫背の人は注意が必要です。
猫背は肺が圧迫されるので、呼吸が浅くなります。また、内蔵も下がるので、便秘にもなりやすいんですよ。
呼吸が浅くなってないかチェックしましょう。
または、口からでも鼻からでもかまわない。ゆっくりと20秒以上かけて息を吐いてみましょう。20秒未満になってしまう場合は、呼吸が浅い可能性が高いですよ。