?脂肪のつき過ぎ
まずは一番分かりやすい「脂肪」です。
食べれば太る、まさにそのままで当たり前ですね。
カロリーが消費されずに溜まっていって、からだ中の脂肪になってしまうパターンです。
上半身も下半身にもがっちり脂肪が多いなら、まずは全身のダイエットをしないと脚も痩せません!
まずはBMI(肥満度)を下げるよう、食事と運動に気をつけましょう。
?筋肉のつき過ぎ
学生時代に運動部だった人や、ママさんバレーなど日常的にスポーツしていると、
ふくらはぎの筋肉がボコっとししゃも足になってませんか?
私もバスケ部で長年鍛えたふくらはぎや太ももの筋肉が、
脚に力を入れるとボコっと出るようなたくましい脚だったので悩む気持ちがよくわかります;;
スポーツ脚は健康的かもしれないけど、セクシーとは程遠い脚・・・(泣)
筋肉が少ないと体の基礎代謝を下げるので筋肉はあったほうがいいけれど、筋肉のつき方が問題ですよね。
実は筋肉もマッサージによって柔らかくなったり、筋肉の付き方が変わってきたりするんですよ。
なので筋肉質な脚は、基礎代謝は良いので脚やせしやすい脚とも言えますね。