食べ過ぎ脳をリセットする習慣

リセットテク1

満腹中枢を刺激して腹八分目で大満足☆

?「ながら食べ」をしない

テレビやスマホを観ながらの食事は、食べることに集中できず、脳に信号が届きずらくなります。

だらだらと「ながら食べ」をしているうちに、いつの間にか食べ過ぎることも!

 

?「おいしい」と感じなくなったら箸をおく

「次の一口がさほどおいしくない」と感じるのは、満腹中枢からのサイン。

「これが1人前だから」「作ってくれた人に悪いから」と情性でお皿を空にせず箸をおいて!

 

?食事の最初に汁物を食べる

温かい水分には、満腹中枢を刺激する効果があります。食事の最初にみそ汁やスープなどの汁物を食べると、

その後の食べ過ぎ防止に。

食事前に白湯やお茶を飲むのもあり!

 

?口さびしいときはガムやするめを噛む

小腹がすいたからと手近なお菓子を食べてしまいそうなときは、「よく噛む」食べ物を取り入れて!

シュガーレスのガムやするめを噛んでいるうち、満腹中枢が刺激されます。