刺激しにくいツボにかで届いて肩こり・腰痛をらくらく解消!
最近では、肩甲骨をほぐすと健康にいいとよく言われるようになりましたが、
中医学の世界では2千年以上も前から知られていたことなんです!
中でも長く伝えられているのが、腕を前後にふる体操。中国では、腕をふるためだけに
中医学の病院に入院する患者がいるほどです。
誰でも簡単に肩甲骨が動かせるので、効率的に肩回りの関節や筋肉をほぐせます。
また、全身の血流がよくなる膏盲というツボも同時に刺激するため、肩こりを改善できるのです。
さらに、この腕ふりぶらぶら体操で腰痛も改善します。
腕は「うしろにふる」ことを意識しますが、後方にバランスが崩れるので腹筋を使い、下半身で踏ん張ります。
背筋が伸びて腰に負担がかからなくなるため、痛みがとれるのです!
首や肩をトントン叩くのはもうやめて、今日から腕をふりましょう!