最近、空気も乾燥して風邪やインフルエンザが流行っていますね。
できれば予防したいですね。そこで風邪を予防する食べ物を紹介したいと思います。
まずは、肉や魚(アジ、イワシ、サバ、マグロなど)、卵などのタンパク質を多く含む食材は免疫力を高め、風をひきにくい体にしてくれます。
特におススメなのは、生のタンパク質です。生のタンパク質にはグルタミンが多く含まれているので、免疫を活性化してくれる働きがあるそうです。
そして、大切なビタミン類
やはり代表的なのはビタミンCですね!ビタミンCは水溶性のビタミンで、抗酸化作用を持っています。
これはウイルス感染や抵抗力をつけるのに必要な栄養成分です。発がん性物質を抑える効果もあるといわれていますね。
ビタミンCはみかん、いちご、キウイフルーツ、キャベツやパセリホウレンソウなどにも多く含まれています。
他にもビタミンA(かぼちゃ、ニンジン、ホウレンソウなど)やビタミンE(赤ピーマン、アーモンド、ゴマなど)、亜鉛などを含む食材も積極的にとって風邪に負けない体を作りましょう。
?