疲れ顔に見られがちな目もとのクマには、リンパを脚から流して全身の循環促進を!
目もとのクマはカラダの滞りのサイン。でも目もとだけマッサージをしても、効果はあらわれにくいものです。全身をリンパマッサージすることで、リンパを流して、体内の循環をよくすれば、目もとのクマも自然と薄れ、体調もよくなります。疲れているときほど効果がありますから、毎日のケアとして行ってみてください。
目もとのクマ解消のリンパマッサージ
1.ふくらはぎの内側をさするリンパマッサージ
左右の手のひらをふくらはぎの内側にしっかり当てて、手を交互に使い、足首からひざまでさする。(左右各1分間)
|
![]() |
---|---|
2.内ももをさするリンパマッサージ
左右の手のひらで、交互に太ももの内側をひざから鼠径リンパ節(脚のつけ根)にむかってやさしくさする。(左右各1分間)
|
![]() |
3.腹部と脚のつけ根のリンパマッサージ
1ひざを立てて仰向けになり、4本の指を使って脚のつけ根を外側からゆっくりおしていく。
2次に、胸の下から恥骨にむかってさすり、その後、脚のつけ根に沿ってさする。(1分間) |
![]() |
4.目のまわりをさするリンパマッサージ
2本の指を使って、小鼻の少し上のあたりから目の下をこめかみにむけてさすりあげる。額も眉間からこめかみにむけてさする。(1分間)
|
![]() |
自分でできない方はお店でまってま?す!!