毛が生えてから抜けるまで
■成長期
毛が伸びている状態の時を成長期といい、成長期が長ければ毛も長く伸びます。
成長期に毛が伸びるスピードも様々な部位によって違ってきます。
■退行期
生えてから成長を終えた毛が抜け落ちるまでの時を退行期と呼びます。
■休止期
毛が抜け落ちて、次に成長を始めるまで活動を休止している期間が休止期です。
毛周期のサイクルを見てわかるとおり、毛の1本1本には寿命があります。
健康な人でも毛は1日に50本?100本は抜け落ちています。
自分で毛を何度も抜いても生えてきます。
毛には、毛に栄養を与える毛乳頭というものがあります。
毛乳頭がある限り毛はまた伸びていきます。
●毛乳頭の働き
毛細血管から受けた栄養分を毛の元となる毛母細胞へ運搬する働きをします。
永久脱毛するにはこの毛乳頭を破壊して栄養分を与えないようにする方法なのです。