花粉症の症状でお悩みの方は、非常に多いですね。
花粉症にかかる人、かからない人・・・その差はどこから出てくるのでしょうか??
花粉症にかからない方は、花粉に強い体質なんじゃないのか?・・というわけでもないと思います。
私達は日頃から、常に埃や、花粉を吸い込んでいますが、それでも、特に、病気になることもなく、日々過ごせているのは、やはり、免疫が働き、入ってきた埃、花粉を殺したり、排出したりして上手くバランスを整えているからですね。
まさに『自律神経』・・・交感神経、副交感神経のバランスを整え、免疫力を最大限に発揮できる状況をつくってあげられれば、花粉症のような、過敏な反応は、しなくなるのではないかと思います。
花粉症のお客様を担当していて気付いたことなのですが、花粉症をお持ちの方には、顔面、頚椎、胸椎、骨盤にある一定の、似たような歪みがあります。特に、顔面(おでこ、こめかみ、頬、鼻)の骨には顕著に出ています。
顔面の骨が歪んで、緊張が強ければ、当然、周辺のリンパや、血管がうまく流れませんので、免疫を最大限発揮するのは難しいと思います。
日頃から、優しく、全身の歪みの調整を続けていると、自律神経のバランスが安定しやすく、症状が軽減される方は非常に多いです。
更に、鼻呼吸を癖付けるようにし、生活習慣を見直していけば、かなり改善できるはずです。