3月に入り、今年も少しずつ花粉の飛散が始まりだしました。
つらい花粉症への対策としては、マスクやゴーグル、薬品や食品といった様々な対症療法がありますが、根源に立ち返れば、自分の心身のバランスを正しく整えることが体に対してもっともふさわしい改善策と言う事が出来ます。

 

今回は、オリヴィエの定番メニュー

 

フォーカスし、メニューごとの花粉症対策をご紹介いたします。

 

花粉症の原因のひとつとして考えられているのが、自律神経のバランスが乱れる事によって引き起こされる免疫異常や免疫力の低下。
免疫力の低下は、心身ストレスや過労、飲酒・喫煙、睡眠不足・運動不足などなど… 私たちが生活するうえで切っても切れないものばかり!!!

【リンパマッサージ!】

リンパドレナージュ

リンパの役割は、私たちが生きていくうえで細胞が排出した老廃物を回収するだけでなく、外部から侵入してきたウィルスや細菌(病原菌)を退治!外敵から身体を守るという免疫機能もあります!
ただし、リンパ液の循環は疲労やストレス・気候や体調などから大きく影響を受けやすく、リンパの流れが滞ると、余分な水分や老廃物が過剰に溜まり、”冷え・むくみ”をはじめ様々なトラブルを引き起こします。

免疫力の低下・・・

 

ドレナージュとは、フランス語で”排液・排出”という意味。
リンパの循環を促すことで、体内の老廃物の排出し”むくみ”はもちろん細胞の活性化を促進します。
またリラックス効果により、自律神経を司る交感神経・副交感神経のバランスを整え、からだの免疫を正常化。
↓↓↓
花粉症などのアレルギー体質の改善にもつながります!