出産がきっかけで太ってしまった…。という話をよく聞きます。
出産後、体重が元に戻らないまま増えていく場合も多いようですが、産後太りは母親にも次の順番を待っている赤ちゃんにもよくありません。
女優さんの中には、出産してもすぐに元の体型に戻って仕事に復帰している人もいますが、なにか特別な方法があるのでしょうか?
実は、出産で変わってしまった体型を戻すには、産後ダイエットが効果的なんです。
そして、ダイエットするには産後がチャンス!だったんです。
でも、産後は赤ちゃんへの授乳や子育てがあるので、無理なダイエットはできませんよね。
まずは、自分の理想体重を知って目標を立てましょう。
その体重まであと何キロ痩せればいいか具体的な数字がわかったら、妊娠期間中にしみついた食習慣を見直して、低カロリー食をこころがけます。
出産で開いてしまった骨盤を引き締めるための骨盤体操をするのもおすすめです。
骨盤を開いたままにしておくと下半身太りにつながってしまいますよ。出産後6?8週間の産褥期に、産褥体操をしっかりやっておくことも大事です。
授乳期は、何もしなくても痩せるかもしれません。
これは、母乳をあげるだけで1日600?800kcalも消費するためですが、こわいのは授乳が終わったあと。
増えた体重をいつまでもほうっておかないで、自分のためにもがんばりましょう♪
もちろん産後ダイエットにもリンパマッサージは効果ありですよ!