リンパマッサージと経絡ですが、経絡リンパセラピーでは、リンパがツボをつなげている管と考えられています。

 

ですからリンパマッサージにおけるリンパ節が、経絡リンパセラピーでは、ツボと考えられています。

リンパの流れが、気の流れとなり、体を健やかにするために不可欠なものと考えられています。

 

また、リンパマッサージでも無意識にツボを刺激しているので、経絡とリンパマッサージはつながりやすいものだったのです。

 

ですからリンパマッサージをよりパワーアップさせてくれたのではないでしょうか。

マッサージをすること自体がツボを刺激していることもあります。

 

経絡を意識しなくても、リンパマッサージはそこを刺激して、リンパの流れをよくしていたわけです。

リンパの流れが良くなると、体の中の気も十分に流れ、体を健やかにしてくれるわけです。

 

この経絡とリンパの流れは同じものと考えていいでしょう。