痩せたい!ダイエットするぞ!と決意したら、ぜひ知っておきたいのがカロリーのこと。カロリーというのは、1?の水の温度を1℃上昇させるのに必要な熱量のことで、1kcalと表記します。

 

 

カロリーには、摂取カロリーと消費カロリーがあります。この、体に入ってくるカロリーと消費されるカロリーのバランスをコントロールしてダイエットすることをダイエットカロリーコントロールといいます。

 

 

摂取カロリーと消費カロリーが同じなら、体重はそのままですが、消費カロリーより少ない量のカロリーを摂取すれば、体重が減り、食べる量を1日に500kcal減らせば、1週間に約453gの減量ができることになります。

 

 

ここで、?なあんだ、食べる量を減らせばいいんでしょう?と思ってはいけません。

 

食事の量を減らすのではなく、カロリーの摂取量を減らすのです。これは、言い換えれば食生活の改善です。

 

ちゃんと食べ、必要な栄養素を十分に摂りながら、摂取カロリーと消費カロリーを管理し、コントロールしていくことでダイエットをするのです。

 

 

食べたいものをガマンするのではなく、食べ物の種類を変えてみましょう。

 

果物と野菜を食事に取り入れた食事を心がけることで、食べる楽しみはそのままで、しっかり食べたという満足感もあるダイエットが実践できるのです。

 

 

カロリーコントロールは、安全に美しく痩せられる方法なんです。