多くの女性と無関係ではない貧血
そもそも女性に貧血が多い理由は、、月経で、毎月2.5mgくらいの鉄を失うことが原因です。
体内から鉄が不足すれば、ヘモグロビンが減り、赤血球は酸素を十分に体全体に送ることができません。
そのため、疲れ、息切れ、めまいなどの貧血の症状が起 こってくるのです。
貧血の原因は、鉄の欠乏だと言うことくらい知っているよ。
という方は多いと思いますが、実は、貧血は、鉄の欠乏のほかにも、葉酸やビタミン B12の不足でも起こりえます。
また、まれですが、銅、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミ ンEが欠乏した場合でも貧血が起こることがあります。
貧血=鉄不足と覚えるのではなく、さまざまな栄養素の不足も原因になりえることを 知っておくといいと思います。