風邪を引くとアゴの付け根のリンパが腫れることがありますが、

あれは、リンパ節で細菌と白血球が
戦っている証拠なのです。

 

リンパは、風邪のウイルスや細菌、がん細胞も回収し、リンパ節で無害化してくれるとも言われています。

 

ガンの手術の際、近くのリンパ節を切除してしまうことがあるのは、リンパ節の中にがん細胞が残っていて
転移の原因になる可能性が高いからだそうです。

ガンの手術をして、リンパ節を取ってしまうと、今までそのリンパ節が果たしていた仕事は、周りの別の
リンパ節が引き継ぐことが知られています。

しかし、うまく流れなかったり、処理しきれなくなってしまうと、「リンパ浮腫」という異常なむくみとなる場合
があります。

リンパ浮腫には、リンパマッサージが有効といわれていますが、リンパ浮腫の場合には、一度、専門医に
相談された方が良いと思います。