リンパは、ダイエットや美容の用語だと思っている方も多いと思いますが、
本来は、体を健康に保つための免疫システムや老廃物や異物の処理が主な役割です。
リンパマッサージは、その一部の働きを利用したものです。
本来のリンパの役割は、リンパ液によって、全身から集められた老廃物や病原菌などの異物を、
リンパ節というリンパ管が何本か集まった合流ポイントで無害化することです。
もし、リンパ管の働きが弱っていると、免疫力も低下し、病原菌が処理できず、炎症が起こってしまいます。
また、老廃物、水分、脂肪などが溜まることで、肥満にもつながります。
リンパをスムーズにして、免疫力をあげることは、ひいてはダイエットにもつながるということです。
それで、リンパのマッサージ = 美容・ダイエット と連想されるようになったのですね!