私くらいの年になって「ニキビができた!」というと、
「ニキビ」じゃなくて、「吹き出物」でしょ?と突っ込まれるのがオチ・・・
でも、ニキビってそもそもなによ。ってことで調べてみました。
■ニキビ(尋常性ざそう)
ニキビは毛穴に皮脂や汚れが詰まることから起こります。
そもそも毛穴は、その内部でも角質が剥がれ落ちていますし、しかも髪や衣服で皮膚を覆ったり、油性化粧品の使用などでとても詰まりやすい部分です。
この皮脂が、アクネ菌や紫外線などで発生する「活性酸素」によって酸化されると、炎症がひどくなってニキビになります。
大人のニキビの原因はいろいろありますが、ストレス、長時間にわたるメイクやメイク残し、間違った
スキンケア、不規則な食事や睡眠不足、ホルモン代謝の異常などで、異常をきたした皮膚に活性酸素が
作用して、皮脂を酸化させておこるのです。
ビタミンCはこの活性酸素を消去します。
ビタミンCが「美肌に良い!」と言われる理由の一つが、ニキビに対する効果です。