痔には、主にいぼ状のはれができる「いぼ痔(痔核)」、

肛門の皮膚が切れる「きれ痔(裂肛)」、

肛門に膿のトンネルができる「痔ろう」の3種類があります。

このうち、いぼ痔には、肛門内部にできる「内痔核(ないじかく)」と、肛門の外側にできる「外痔核(がいじかく)」とがあります。

 

直腸粘膜側の組織には知覚神経が通っていないため、肛門内部にできるいぼ痔(内痔核)では痛みを感じないのですが、歯状線より下の皮膚部分には知覚神経が多く通っていますのできれ痔(裂肛)や、肛門の外側にできるいぼ痔(外痔核)には痛みを感じます。

このように痛みの有無で痔のおおよその位置がわかります。

また、歯状線にあるくぼみに細菌が侵入して感染し、化膿した膿がトンネルを作って貫通すると、「痔ろう」になります。

 

☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□

♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★

〒279-0022
千葉県浦安市今川1-12-32 ラ・コスタ クレセル 1F

TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com