ある意味、冬よりも冷えやすい秋。体が冷えるといろんな症状がでてきて、本当につらいものです。
そんな冷える季節を乗り切るパートナーに「しょうが」を推薦します。
しょうがといえば、体を温める食材の代表格。昨今けっこうなブームでもあります。もちろん昔から生薬としても使われていて、そのパワーは折り紙付きです。
生姜の入った食事やドリンクを摂ると、身体がポカポカと温まるのを感じることができると思います。
これはしょうがに辛味があるので、これに刺激されて体は熱を発生しているからです。
また単純に刺激というだけではなく、その辛味成分である「ジンゲロール」は新陳代謝を活発にし、ホルモンや自律神経など神経系のバランスを整える働きがあります。
自律神経やホルモンの調子がいいと、体温調節もしやすくなります。
さらに免疫力も高めてくれるので、風邪をひきやすいこの時期に実にうれしい成分です。
さらにここからがポイントで、この「ジンゲロール」は熱が加わると、「ショウガオール」に変化します。
「ショウガオール」には血行を良くする働きがあります。これがしょうがのポカポカ成分です。
寒い時期は血管が細くなり過ぎたり、血小板の粘着性が強くなりすぎたりしやすくなります。
結果、血行が滞り、冷えなどにつながるわけです。
この状態に対して「ショウガオール」をとれば、血管は広がり、血液もさらさら、身体の隅々まで行き渡るようになり、身体がポカポカと温まるようになります。
☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□
♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★
〒279-0022
千葉県浦安市今川1-12-32 ラ・コスタ クレセル 1F
TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com