私たちの体は、気温が変化しても体温を一定に保てるように、自律神経によってコントロールされています。 特に冬から春にかけての季節の変わり目は、気温の変化が大きく、自律神経は大忙し!!
そのため、バランスを崩してしまう方も増えてきます。
自律神経は、活動(緊張モード)と、睡眠(リラックスモード)など、一日の生活リズムなどを調節しています。
このバランスが乱れると、昼間なのに体はリラックスモードになってしまい、何だか眠たい…なんて眠気を誘うことが多くなります。
【自律神経が乱れやすくなる原因】
簡単CHECK!!
□ ストレスを感じることが多い
□ 食事の時間がバラバラ
□ 毎朝、満員電車に乗る
□ 睡眠時間が短い
□ 新生活が始まる
□ 生活リズムが乱れがち
□ 仕事の時間が長い
□ 緊張しやすい性格だ
□ ホルモンバランスが不安定だ
□ 野菜、果物を食べることが少ない
□ 騒音が気になる
☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□
♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★
〒279-0022
千葉県浦安市今川1-12-32 ラ・コスタ クレセル 1F
TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com