恒常性はさらに複雑
一日の中でも規則的に変化
![]() |
一日の中でも体温は規則的に変動 |
そして、「恒常性」のすごいところは、一日の中で起こっている変化をずっと繰り返しているということです。
といわれても「なんのこと?」と思われてしまうかもしれませんので、ここでまた体温を例にとってご説明します。
人間の体温(深部体温)は一日のうちでも一定ではなく、1℃以内の範囲で日内変動します。一般的に、明け方に最も低く、夕方に最高になります(右図)。余談ですが、目覚めてまだカラダを動かす前の体温を基礎体温を呼び、女性では排卵をはさんで0.5℃くらい変わるのは有名な話ですよね。
というわけで、一日の中でも体温は波のように一定に上がったり下がったりを繰り返しているわけです。ちなみに日内変動しているのは体温だけではありません。血圧やホルモンの分泌も一日の中で変化します。余談ですが「成長ホルモン」は寝ている間によく分泌されることでも有名。「寝る子は育つ」というのは医学的にもホントなのです。
☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□
♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★
〒279-0022
千葉県浦安市今川1-12-32 ラ・コスタ クレセル 1F
TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m