こんな寝方や寝具にも注意

shutterstock_35078563.jpg

そのほかにも、骨を歪ませる悪い寝方や生活習慣があります。たとえば、いつも同じ側を下にしてテレビを見る習慣のある人。その姿勢のまま眠りこけてしまうと、体に偏った癖がつき、骨の歪みがひどくなります。

 また走っている車の中で眠るのもよくありません。車や電車に乗っているとき、体にはつねにさまざまな振動が加わっています。その状態で寝たら、起きているとき以上に骨が歪みやすくなります。眠っているときは筋肉に力が入っていないため、骨が振動の影響をもろに受けてしまうのです。

 バス旅行に行って、疲れて帰りのバスの中でウトウトと寝てしまうと、必ず体が痛くなります。これは、バスの振動で骨が歪んでしまうからです。

 長距離トラックの運転をしている人は、とくに気をつけてください。夜、トラックのキャビンで仮眠をとると、骨の歪みが加速します。
振動があるうえに、狭いキャビンで寝返りもうてないのですから、骨が歪むのは当然です。

 狭い部屋で大勢で雑魚寝をしたり、押し入れの上段に寝たりするのもよくありません。いずれも寝返り不足を招きます。

 健康寝具にも、注意を払ってください。磁気マット、無圧布団、低反発マットなどに寝ると、体の動きが止まって寝返りをうてなくなります。
健康寝具だから健康によいとは限らないのです。

 

 

 

☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□

♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★

〒279-0022
千葉県浦安市今川1-12-32 ラ・コスタ クレセル 1F

TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m