背中が丸いね
肩が縮こまって
よくある姿勢ですね
この時、どんな風になっているのでしょう
肩甲骨、背中に左右ついている羽のような骨ですね
腕の骨である上腕骨と繋がってます
この肩甲骨は、背中が丸い分、その上をなぞるようにして、前のほうへすべりだしているような形です
なので、胸の筋肉を収縮させているような感じ
すると、腕も胸の前にきゅっと集めたような感じになりますね
胸の前に全部が集中していく感じです
その時、上腕は、手を下げたとき、手のひらを内側に回す向きになるんですね
手のひらを身体の正面に向けると、胸の前に腕をきゅっと集めるの難しいですからね、手のひらで見ると、内側に回るわけです
だから、これを解放するには、逆にすればいい
胸の前を開く感じ
縮めた状態からだと、胸を張って、背中を伸ばす感じですね
もちろん、胸の張りすぎとかは良くないですから、自然体で、開く かんじです
これで、背中の丸みも取れます
そして、この姿勢に戻すために、収縮している筋を緩めていくわけです
胸腔も広がり、肺の活動もよくなります
背中が丸ければ、肩もきゅっとなってしまいますから、肩から首、頭まで痛くなります
さらに、ひっぱられる背中の筋も疲労し、身体のバランスをとるために骨盤も歪み、そして、脚も曲げた形を維持せざるを得ないんです
こう書くだけでも、疲れちゃう姿勢なんだな とわかりますね
良い形は、健康にも良いわけです
☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□
♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★
〒279-0022
千葉県浦安市今川1-12-32 ラ・コスタ クレセル 1F
TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m