「基礎代謝量」を上げる方法

基礎代謝量アップがダイエットのカギ!!
基礎代謝は一日の消費エネルギーの70%近くを占めています。よって、この代謝を高めるのが太らない体への一番の近道というわけ!
この基礎代謝量を体の部位別に見てみると、筋肉が約40?50%、肝臓・胃腸・腎臓で約30?40%、脳が約10?15%、心臓が約5?10%となっています。
ここから分かるのは、基礎代謝で消費されるエネルギーは、圧倒的に「筋肉のために使われることが多い」ということ。つまり、基礎代謝を上げるには、筋肉をつけて燃える体を作ることが大事ということです!
基礎代謝を上げるのに必要な筋肉をつけるために、無酸素運動を実践しましょう。ダンベルを使う、筋トレ、スロトレ、陸上の短距離などの運動がそれにあたります。
そして、無酸素運動で基礎代謝を高めた後は、有酸素運動をして脂肪を燃やせば効率よくエネルギーを消費でき痩せやすくなります。ウォーキングやジョギング、水泳などを20分ぐらい無理なく続けることが大切です。