適度な運動

運動についても冷え性になる主な原因の運動不足でお話しましたね。
特に、足を動かしましょう。軽いウォーキングでもいいです。しっかり腕を振って(特に後ろに引くのを意識して)肩甲骨を動かして、普段より少し歩幅を広くして歩けば、かなりの運動量になります。

足先が冷える方は、かかとから着いて、足先に血液を送りこむように、重心を土踏まず、足先へと移して歩くようにしましょう。
せっかち屋や焦り屋は、自然と重心が前のめりになりがちです。つま先に体重がかかりやすい傾向があります。すると足先の筋肉が圧迫されて、血流が行かなくなります。異常に足先が冷える方は、すこ?しかかとを意識してみてください。セカセカも落ち着く感じがすると思います。

運動はなにしろ、気持ちいいと感じるくらいが一番いいです。
辛いと続かないし、特に運動嫌いな方は、逆にストレスになりかねません。
がんばり屋は少し物足りないくらい。運動嫌いは最初の一歩を出してみてください。

もし、同じような繰り返しの毎日であれば、運動を取り入れて、生活を少し変えてみませんか?

 

 

☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□

♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★

〒279-0022
千葉県浦安市今川1-4-55-103

TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m