冷えは万病の元なんて言いますが、冷えから来る症状は、手足の冷え以外にも肩こりや頭痛、血行不良や免疫低下から病気に至る事もあります。
今回は冷え性の中でも注意が必要な内蔵型冷え性の原因や対策方法を紹介します。
内蔵型冷え性の症状とは?
世界一受けたい授業やとくダネ!などいろいろな番組で紹介されていますが、内蔵型冷え性とは読んで字のごとく内蔵が冷えてしまう冷え性の事です。
手足の先が冷たくなる末端冷え性などとは違い、体の中が冷えているので手足は冷たくないけど、お腹が冷える状態になります。お腹が冷えると便秘や下痢を起こしたり、膀胱炎の原因にもなります。
また内蔵が冷えると機能が低下して体の不調が現れます。風邪をひきやすくなったり、アレルギーや倦怠感が現れます。
☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□
♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★
〒279-0022
千葉県浦安市今川1-4-55-103
TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m