カラダに柔軟性を ? 股関節を柔らかくするストレッチ

ストレッチは、運動前のウォーミングアップなどに用いられている運動です。関節や筋肉のスジを伸ばすことができ、適度な運動量だとリフレッシュにも。
身体のしなやかさや柔軟性を高めることができ、筋肉温度や体温の上昇も期待できるそうです。体が硬くて運動が苦手という人などに適しています。
また、ストレッチは入浴後などの体が温まってるときに行うと良いでしょう。

柔軟ストレッチ(1)

  1. 床に座り、胡坐をかくように足を股関節側に折り曲げ、足の裏を合わせてください。
  2. 合わせた足先を持ち、背筋を伸ばすようにし、体を前傾させていきます。 呼吸は止めずに、ゆっくりと息を吐き出しながらスローもションで体を倒していきましょう。 思い切り上体を倒してしまうと股関節に痛みが走る場合があるので、ゆっくりと倒して行き、気持ちよいところで上体を倒していくのを止めましょう。
  3. 体が倒れきる、または気持ちよいと感じるところまで倒れたら、息を吸いながらゆっくりと上体を起こしていきます。
    上体を倒しては起こすという動作を数回繰り返してください。

柔軟ストレッチ(1)-股関節ストレッチ

上体を倒していくときに背中が丸まってしまうことがないようにしましょう。背筋が伸びたまま、前に倒して行きます。
頭を足に引き寄せていくのではなく、お腹が床に着くように腹部を足先へ引き寄せるイメージをしましょう。

柔軟ストレッチ(2)

  1. 床に横になり、仰向けになってください。
  2. 片脚を両腕で持ち上げ、お腹に近づけます。息を吐き出しながら、脚をお腹に近づけるように持ち上げましょう。一度にお腹まで引き寄せられなくても、気持ちよいと感じるところでストップしましょう。
  3. 息を吐き出しながら脚を引き寄せ終わったら、持ち上げていた手を緩めます。息を吸いながら、お腹に引き寄せていた脚を元に戻しましょう。
  4. 呼吸をしながら抱えていた手から脚を開放し、初めの仰向けに寝ていた状態に戻りましょう。
  5. 仰向けの体勢に戻ったら、その状態でゆっくりと深い呼吸を数回行いましょう。呼吸により落ちついたら、今度は反対側の脚も同様に行い、これまでの動作を数回繰り返しましょう。

 

 

 

☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□

♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★

〒279-0022
千葉県浦安市今川1-4-55-103

TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m