内転筋が弱まると……
内転筋は脚を閉じるときに使われる筋肉で、大腿骨と股関節をつなぐ役割をしています。
この内転筋が衰えると内転させる力が弱まり、脚が外側を向くようになります。すると段々とO脚になっていきます。女性のO脚は、美脚の魅力を引き落としてしまうので避けたいですね。
また、骨盤が開いてくると言われています。股関節を内側に向けようとする内転筋群が弱まることで股関節が外側に広がってしまいます。骨盤・股関節の歪むとヒップも横に広がり、垂れてしまいます。
しかし、内転筋が鍛えられると腰痛やO脚が改善すると言われています。内転筋が強化されると、股関節の開きによる症状を改善でき、下肢の関節痛を緩和することもできるそうです。さらに、両足を揃えて膝を閉じていられるキレイな姿勢を保つことができるようになる……かも?
☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□
♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★
〒279-0022
千葉県浦安市今川1-4-55-103
TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m