内転筋群の衰え度チェック

内転筋の衰え度のチェック方法は、「1分!脚とじダイエット」の著者・有吉与志恵さんがTV番組・はなまるマーケットで紹介していることでも大変知られています。この内転筋の強化は、太ももの内側を引き締めることに期待できるそうです。

内転筋群の衰えは、”O脚”や”ポッコリお腹”をつくることから、ボディラインの崩れを招きやすいそうです。ボディラインを守るためにも、あなたの内転筋はしっかりしているでしょうか?
内転筋の衰えを一度チェックしてみましょう。

1.まず、イスに座ってみてください

2.その状態で自分の脚姿勢をチェックしてみましょう

座った脚姿勢は、膝同士が離れている状態などになっていませんか?
内転筋の筋力が低下すると、膝を閉じて座っていることが難しいと言われており、膝同士が離れていたり、足元が離れている場合、脚を組んでしまう人も内転筋が衰えているんだとか。座り方次第で、内転筋を弱らせることになります。

ベストな座り方は、太腿から下の膝やくるぶし等の足先同士がくっついていること。この状態は内転筋群の筋力がまだまだしっかりしていると言えるでしょう。

3.タイムを計測してみましょう

膝、くるぶし、足先を合わせた状態で、どのくらい座っていられるかチェックしましょう。 プルプルしたりすると、普段その筋肉を使っていないことを実感することができます。鍛えられてくると、脚をくっつけている時間が長くなり、プルプルすることもなくなるでしょう。

4.内転筋が弱っていたら

イスに座る機会があれば、太ももや膝、足先を合わせて座ってみると良いでしょう。この姿勢は内転筋を鍛えてくれます。

 

 

☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□

♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★

〒279-0022
千葉県浦安市今川1-4-55-103

TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m