1.歩くときにも二の腕を使う

わざわざ運動したくない人でも、歩行はしていますよね。歩く動作で、足やお腹を意識する人は多いのですが、二の腕は全く意識していない人が多いです。
手をだらだらとして歩くなんてもったいない!歩くときにも二の腕を意識することで、面倒な運動をしなくても二の腕にしっかり刺激を与えることができるんですよ。

腕を振って歩く

腕を大きく振って歩くのは、普段の生活の中で行うのはちょっと抵抗がありますよね。
他の人に気付かれない程度で行っても引き締め効果が得られます。

二の腕の裏側(上腕三頭筋)は、腕を伸ばした時に緊張する筋肉です。
二の腕のタプタプは、ヒジをしっかり伸ばすことで引き締め効果が得られます。
ヒジを伸ばすことを意識しながら歩きましょう。
また、手にバックを持っている場合には、片方ずつでも良いです。

  1. 軽くヒジを曲げます。
    (ヒジを曲げすぎると、他の人から見て不自然ですよね…)
  2. 肘を曲げる女性

  3. ヒジを伸ばしながら後ろに伸ばします。
  4. 後ろに腕を伸ばす女性

                  ☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
                  千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
                  ■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□
                  ♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
                  ★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★
                  〒279-0022
                  千葉県浦安市今川1-4-55-103
                  TEL:047-304-5088
                  HP:https://orivie.com
                  携帯サイト:https://orivie.com/m