足の裏には体中の神経が集まっていて、その神経の集まっているツボを押すことで体全身に刺激を反射させることができます。
これを利用したのが足つぼマッサージで、リフレクソロジー(反射学)とも呼ばれています。

世界には色々な足つぼマッサージがあり、アロマテラピーと併用した「イギリス式」、メディカルフットケアと結びついた「ドイツ式」、ツボ療法がメインの「台湾・中国式」、指圧要素が強い「日本式」などがあります。
往々して西洋はソフトタッチで、東洋は強く押す傾向にあります。

この足つぼマッサージの魅力は、手軽に自分でもできることです。
足つぼを解説した書籍やホームページは数が多く、簡単にどこのツボを押したら体のどの器官に影響が出るかを知ることが出来ます。
そして、これを日々実践することで自然治癒力を高めたり、疾患の早期発見・予防に役立てたりすることができます。

足裏は強い力でマッサージをしても問題はありませんが、慣れないうちは少し弱めに行いましょう。
慣れてきたら、自分が気持ちよい程度に、強くマッサージをするようにします。
肌が弱い方には、市販で足つぼマッサージ専用のジェルなども販売されています。
そういった補助アイテムを使うのも、効果的です。
自分で行う足つぼマッサージは、あくまでも日々の健康促進・維持のためのもの。
あまり過度に頼りすぎず、病院での健康診断や治療等と併用し、健康維持に努めましょう。

 

 

☆‥…━━・☆・━━…‥☆‥…━━・☆・━━…‥☆
千葉県浦安市のリラクゼーションサロン《オリヴィエ》
■□リンパマッサージで身体のお悩み解消■□男女歓迎■□

♪肩こり・腰痛・痩身にオールハンドのリンパエステ♪
★★ホームページに初回割引クーポンあり!★★

〒279-0022
千葉県浦安市今川1-4-55-103

TEL:047-304-5088
HP:https://orivie.com
携帯サイト:https://orivie.com/m