肩凝りと顔のたるみのコワーい関係?
投稿日 : 2013年2月16日
最終更新日時 : 2013年2月16日
投稿者 : orivie
カテゴリー : 健康まめ知識♪
◆脇下リンパのつまりをリセット
脇の下のリンパを流すことで、凝り固まった肩周りの老廃物が流れ、筋肉を動かしやすくなります。
左脇の下のくぼみを、右手の人差し指・中指・薬指の第1?第2関節の指の面を使って、押さえるようにとらえます。コリコリしていたり、痛かったりする場所を探しましょう。
右手で脇の下をとらえたまま、腕を下げ、左の肩・脇の力を抜き、前後に小さくゆらゆらと揺らします。10回。
同様に右手で脇の下をとらえたまま、腕を下げ、左の肩・脇の力を抜き、きらきら星の振り付けのように、小さくて首を回します。10回。
リンパが流れると、コリコリしていたり痛かったりした感覚が、最初に触ったときよりも和らぎます。変わらないときは、回数を多めにしてくださいね。
反対側も同じように行います。
最後に肩に指を軽くあてて、肩甲骨から動かすように肩を大きく回します。前後各5回
オフィスでも簡単にできますので、ぜひお試しください!
関連
Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in
/home/noityeru/orivie.com/public_html/wp-content/themes/biz-vektor/single.php on line
47