脚を閉じたときに、後ろ側に絞り込む筋肉(短内転筋、大内転筋)が使えていないと、前から見たときに股関節やひざが内側に傾いて入りやすくなります。すると、バランスを取ろうとして、太ももの外側が張り出し、ヒップが横に広がりやすくなります。そうなると、鼠径(そけい)リンパ節を圧迫し、リンパの流れが滞り、むくみや冷え、脚が太くなる、といったことの原因になります。

今回は、中臀筋(骨盤の際から股関節についている筋肉)のエクササイズで股関節のゆがみをリセットし、リンパの流れをスムーズにする方法をご紹介します。これで、横に広がったヒップを小さくし、ピーチ型のきれいなヒップになります。

◆中臀筋はここの筋肉

片足を伸ばして座ります。伸ばした脚の太ももの付け根に近い部分を両手でつかんで、左右にユラユラと転がすように揺らします。手の位置は徐々にひざの方向へ移動させて、股関節と太ももを引き離すイメージでユラユラしてください。片脚30秒ずつ。

お手軽ピーチエクササイズでヒップアップ!

横向きに寝る
横向きに寝る
頭の下に丸めたタオルかクッションを置いて、横向きに寝ます。下になった脚のひざを軽く曲げ、上になった脚をつま先まで伸ばします。
片脚を上げる
片脚を上げる
上の脚を伸ばしたまま、腰の高さまで上げます
上げた脚を外側に開く
上げた脚を外側に開く
上げた位置で、つま先をゆっくり外側に向けます。その状態で、脚の上げ下げを20回繰り返します。呼吸は自然に。

片脚のエクササイズが終わったら、お尻を触って形を鏡でチェックしてみてください。ヒップアップして、外に広がっていたお肉が中央に寄って、形が変わっているのが分かりますよ! ぜひお試しください。