まずは、チェックです。

◆あなたの二の腕、だいじょうぶ?

□ パソコンをよく使う
□ 長時間、脚を組むクセがある
□ 肩コリがある
□ 猫背である
□ 肩甲骨が埋もれている
□ 鎖骨が埋まっている
□ ブラジャーからのハミ肉が気になる
□ ノースリーブが着れない
□ 二の腕がたるんでいる

2つ以上当てはまれば、二の腕が太くなる原因は、肩・腕の使い方のクセや、肩周りのゆがみにある可能性大です!

二の腕が太く見えるポイントが、3つあります。

【1】肩が内側に入っている

肩が胸の前側に引っ張られると、見える角度によって面積が広く見え、二の腕の太さを強調します。

× 肩が内側に入っている

【2】ひじが伸びていない

肩の力を抜き、腕をぶらりとさせてみてください。ひじが曲がっていませんか?

ひじが曲がるのは、腕の前側の「ひじを曲げる筋肉」ばかりよく使われていて、後ろ側の「ひじを伸ばす筋肉」がうまく使われていないためです。すると、脂肪燃焼しにくく、セルライトやむくみの原因になります。

× ひじが曲がっている
○ ひじが伸びた状態

【3】肩甲骨の位置が外側に広がっている

これは、わきの下の”たぷたぷ”の原因になります。

肩甲骨が広がるのは、背中、肩甲骨を中央に寄せる筋肉がうまく使えていないためです。これを使えるようにするとわきの下のタプタプが引き締まり、腕がスッキリ細く見えます。

× 肩甲骨が外側に広がっている