目がパッチリ! おでこのシワも薄くなる!

おでこ(前頭筋)をほぐす
眉の上を、骨を感じるようにとらえながら、円を描くようにほぐします。顔の中心からこめかみに向かって、グーに結んだ手の第2関節の面で、1カ所・5回×3回、行ってください。生え際も同様にほぐします。
頬骨の張り出しを予防する
同じくグーにした手の第2関節の面で、こめかみのあたりを両側からはさみ、ぐるぐる円を描くようにほぐします。5回ほど円を描きます。3カ所くらい位置を変えて、同様に5回ずつ。さらに、両側からはさんだ状態で、アグアグと口を開け閉めします(これも5回)
側頭部をほぐし、リンパを流す
手のひらで顔をはさんだときの、指先の位置からスタートします。指先で側頭筋に心地よい程度の圧をかけながらジグザグを描き、下に移動させます。そうして、耳の上→耳の後ろ→耳の下の首筋を通り→鎖骨に向かって流します。

リンパを流して血行を良くすることで、筋肉の弾力を戻し、頭スッキリ!頭痛も軽減。さらに髪の質も良くします。