おでこの筋肉(前頭筋)は、頭皮から頭の後ろの筋肉(後頭筋)とつながっています。後ろ側の筋肉は、頭が前傾したとき、頭を支える働きをしています。

前側と後ろ側の筋肉でバランスをとっているのですが、頭がこり、筋肉の弾力が失われると、おでこがたるみ、まぶたが重くかぶるようになり、さらに目を開けづらくなり、顔全体のたるみにつながります。

耳の上、頭の両サイドにある側頭筋が凝ると、頭の鉢が広がり、頬骨の張り出しやこめかみのえぐれ、頬のこけが目立ってきます。

さらに、頭皮が硬くなると血流が悪くなり、髪の毛にも栄養が行き渡らなくなり、髪のパサつきや切れ毛・枝毛の原因にもなります。

凝り固まった頭皮をほぐし、血行を促すことで、顔も髪もスッキリ、ツヤツヤです!