長時間、同じ姿勢でパソコンに向かい続けたり、猫背で肩が内向きの状態になったりすると、胸の筋肉が緊張して、呼吸が浅くなりがちです。

呼吸が浅いと、脳内の酸素が不足して気分も下降してしまいます。

こんなときは、脳にダイレクトに作用するアロマで、活力をチャージしましょう!

 

集中力を高めたいとき

ペパーミント
ローズマリー
バジル
ユーカリ

これらの香りには、集中力を高めて仕事がはかどるようにする働きがあります。
それに加えて、次のような作用もあります。

・ローズマリー …… 筋肉疲労を和らげる。
・バジル …… 消化器系の働きを助ける。お腹が張る、ガスがたまりやすい人にいい。
・ユーカリ …… 風邪予防、殺菌、筋肉疲労の緩和。ヨーロッパでは、一家に1つはストックしてあるアロマです。

アフター5に向け、気分を高めたい、リフレッシュしたいとき

グレープフルーツ
オレンジ
ベルガモット

・グレープフルーツ …… 最近の研究では、グレープフルーツの香りは代謝を高め、嗅ぐだけでも体温が上がるので、やせると言われています。
・ベルガモット …… 紅茶のアールグレーの中に入っているものです。手軽に気分を落ち着かせたいときにオススメです。