ご注意!ストレスは、気づかないうちに女子を男性化させます
最近、思春期を過ぎて大人になってもニキビに悩む大人の女性が増えています。大人のニキビは、あごや口の周りなどのUゾーンにできるのが特徴。働く女性に多く見られます。生理前に悪化し、治りにくく、跡が残りやすいのもユウウツですよね。
アダルトニキビの原因には、次のようなものがあります。

このほか、睡眠不足や食生活の乱れ、無理なダイエット、便秘、生理前の女性ホルモンの変化、といったことも要因になります。
さらに、ストレスがあると副腎からのステロイドホルモンの分泌が活発になり、男性ホルモンの生成も増えます。男性ホルモンは皮脂腺を刺激するため、皮脂の分泌が盛んになり、ニキビのできやすい状態を作ります。
だから、男性のヒゲの生える部分にニキビができやすいんですよ!
甘いものの過剰摂取が皮膚のターンオーバーを乱す
原因1の「皮膚のターンオーバーの乱れ」は、糖質の過剰摂取も原因の一つになります。
肌は細胞分裂を繰り返し、日々生まれ変わりますが、正常な細胞分裂が起きるときにはビタミンAが必要になります。ビタミンAには、そのほか、粘膜強化なども作用もあります。ところが、糖質を過剰摂取すると、増えた体内の糖がビタミンAとくっついてしまい、ビタミンAの働きが妨げられてしまうのです。
甘いものを控え目にすると同時に、少しでもストレスを緩和するために、オフィスでのツボ押しを試してみてください。