股関節を柔らかくするストレッチを紹介します。
床に座り、あぐらをかくように足の裏をつけ、膝を開きます。つま先部分を持ち、背中を伸ばします。そのままゆっくりと体を前に倒します。 息をゆっくりと吐きながら、気持ちの良いところまで倒します。そのあと、今度は息を吸いながら、ゆっくりと体を起こしていきます。 背中が丸くならないように、お腹を足の先に引き寄せるような感じで倒してください。これを繰り返します。
次は、仰向けになります。 片足を、両手で持ち上げ、膝の下に手を当てて、息を吐き出しながら、太ももをゆっくりと引き寄せます。 気持ちの良いところまで引き寄せたら、手をゆるめ、ゆっくりと足を元に戻します。 再度仰向けの姿勢になったら、今度は、同様に反対の足を引き寄せます。これを繰り返してください。
最後は、起きあがり、足を肩幅よりも大きく開いて、お相撲さんが四股をふむような姿勢になります。 膝を開き、腰を落とします。膝は90度の角度を作ります。 重心を左右に動かします。重心がない方の足は、かかとを床につけて、つま先を上げます。 次に、両足のかかと近くをつかみ、同じように重心を左右に動かします。 同様に、重心がない方の足のかかとは床につけ、つま先を上げるようにします。
ポイントは、痛いと感じる手前、気持ち良い感じられるところで止めることです。それによって、リラックスの効果も期待できます。 短期的に行おうと無理せず、長続きさせるようにがんばってください。